2008年6月アーカイブ

マイ箸がエコとは限らない

日本では外食をする時、割り箸をよく使います。
割り箸を使うには、当たり前ですが木を伐採する必要があります。

しかし、加工されて作られた割り箸を使うのは、普通は1食限りです。
使い捨てですよね。

コンビニなんかで弁当についてきたりしますが、家で食べる場合は使わないまま捨てたりすることもあると思います。
これは本当にもったいないことですね。

地球温暖化が叫ばれている今、これは森林破壊になるんじゃないか?と考えられるのではないでしょうか?

そこで出てきたエコ活動が、マイ箸を持とうという運動です。

マイ箸を持つと、ムダに割り箸を使わなくなり、結果的に木の伐採が減るわけです。
確かに無駄がなくなりますね^^

しかし、割り箸を使うことがエコなこともあるので、必ずしも「割り箸=森林破壊」とは言えないんです。

当サイトについて

◇プライバシーポリシー◇

当サイトでは、Google AdsenseやYouTubeなど、第三者配信による広告サービスを利用しています。
このような広告配信事業者は、広告をお客様のサイトに配信するために cookie を使用しています。
その際、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

詳しくはこちらをご覧ください。

このような情報が広告配信事業者に使用されないようにするには、ここをクリックして、Opt out(オプト・アウト)してサービスの不使用を設定し、Cookieを無効にしてください。

このページの先頭へ