2010年4月アーカイブ

LED電球はなぜ白熱電球よりもエコか?

2010年の3月17日に、白熱電球最大手の東芝が、
白熱電球の製造を中止しました。

これからはLED電球が白熱電球に代わり、CO2削減にも貢献するわけですが、
LED電球は白熱電球と40Wの場合で比べて、
点灯可能時間は10倍、電気代は1個で年間約1,485円も節約してくれます。
非常にエコなんですね^^

しかし、発売開始当時は約1万円くらいしていたので、
未だに高いイメージを持っている人もいるのではないでしょうか?

実はLED電球は現在3千円代にまで値段が落ちています。
今後はさらに安くなっていくとも言われています。

では、そもそもどういう仕組みで白熱電球よりもエコなのでしょうか?
その仕組みを説明します。

ホンダが電動バイク「EV−neo」を12月に発売

ホンダが12月に、電動二輪車「EV-neo」を発売するそうです。

ホンダ 二輪製品ニュース

今回は配達業務などのビジネスユース向けでリース販売。

普通充電を使って4時間でフル充電、急速充電器だと20分で80%充電するそうです。
それで走行距離は30km以上、電気なのでCO2も輩出しません^^
スピードはどの程度出るのかはわかりませんが、
原付バイク並の動力を備えているということなので、
現在バイクで配達しているもののレベルの重さのものは、EV-neoでまかなえそうです。

三菱のEV車 i-MiEVがついに発売開始!

三菱自動車の電気自動車、 i-MiEV(アイミーブ)が4月1日から個人向けに販売開始していますね^^
そして、日産もEV車リーフを1日から予約受付を開始しています。

今年は、昨年旋風を巻き起こしたプリウス、インサイトなどのハイブリッド車に対して、電気自動車が巻き返しをはかりそうな年ですね^^

しかし、電気自動車について、まだまだ知らないこともたくさんあると思います。
設備や性能はどうなのでしょうか?その辺を調べてみました^^

このページの先頭へ