2013年5月アーカイブ

農地で太陽光発電を行うソーラーシェアリング

最近、ソーラーシェアリングというものが注目を集めています。
これは、太陽光の光を、発電と農業で分け合うというもの。

実は、今まで農地を農業以外で使用することは、農地転用にあたるとして農地法で禁止されていたんです。
なので、使っていない農地といえども、「農地」として届けられている以上、太陽光パネルを設置したりなどはダメだったんですね。
それが4月からは農業を行いながら太陽光発電をすることを認める指針を農水省が出したんです。

太陽光パネルで発電したものを売電して、農業でも利益を上がるようになると、農家の収入が上がります。
阿倍内閣が、農業の所得を今後10年間で倍にする計画を発表していますが、その一環なんでしょうね^^

南海トラフ大地震の対策の最終報告書 3つのポイント

2013年5月28日、内閣府の有識者会議から、マグニチュード9クラスが予想される南海トラフ大地震の対策をまとめた最終報告書が発表されました。

南海トラフ大地震は、南海地震、東南海地震、東海地震が連動して起きた場合の大地震です。

南海トラフ大地震

避難者は東日本大震災の20倍、経済損失は最悪の場合で220兆円の被害が予想されています。

南海トラフ大地震については、以前こちらの記事にも書きました。
関西で巨大地震が発生した場合、津波被害はこれくらい想定されている

まさに千年に一度あるかないかの地震ですね。

発表内容によると、国や自治体が行う対策だけでなく、各家庭で必要な対策も含まれていて、今までよりもさらに自助が求められています。

つまり、国や自治体だけでは対応できないくらい規模が大きいということです。
自分の身を守りためにも、備蓄品を揃えたり、災害時のシュミレーションをするなど、各自で防災準備をしておかなければいけません。

発表内容は、大きく分けて3つのポイントがあります。

日本が資源大国になる!日本が誇るメタンハイドレートの掘削技術

メタンハイドレート
現在エネルギー自給率4%(原子力を除く)の日本が、エネルギー大国になる可能性があります。

それが今実用化に向けての技術を開発中のメタンハイドレート

別名「燃える氷」とも言われている、海底奥深くに眠る資源です。

それが日本近海だけで、日本で1年間に使う天然ガス100年分は眠っていると言われているんですね。

メタンハイドレートの存在は世界中で確認されていますが、世界で初めて取り出したのは日本です。

2013年5月26日の「夢の扉+」で、JAMSTEC(独立行政法人海洋研究開発機構)が行っている愛知・三重県沖の開発現場が紹介されていました。

石炭火力発電の導入で、エネルギーコストと環境はどうなる?

政府は、今後石炭火力発電所を容認する方針を決めました。
石炭発電の割合を増やし、2019~2021年度には計260万キロワットの電源を調達するす計画なのだそうです。
今までは事実上認めない方向だったのですが、180度転換したわけですね。

「石炭」というと、昔の燃料という感じがしませんか?^^
そして、ものすごく環境に悪いというイメージを持っている人も多いと思います。

今、石炭発電を増やす方向に舵を切るのはどういうことなのか、色々調べてみました。

真夏の本格シーズンを迎える前にやっておくべき熱中症対策


strike / spinster cardigan

2013年の夏は、例年以上に暑いことが予測されています。

環境省が熱中症対策の一環として公表している暑さ指数を例年より3週間前倒しで公開しました。

アメリカのNASAは、2013年は観測史上最高の暑さになるという発表をしたそうです。
2013年は過去最高の暑さになる、NASA

数年前に異常に暑い年がありましたが、それよりも暑くなるとしたらゾッとしますね^^;
実際に、まだ5月なのに30度越えの真夏日が続々と出てきていて、5月1日から13日までに87地点で観測されています。
昨年の場合は13日までで50地点だったそうで、これから先はもっと差が広がりそうですね。

なので今年は熱中症対策が例年以上に大切になってきます。

熱中症対策は、暑い日のその時にやるものばかりではありません。
本格シーズンが始まる数ヶ月前、つまり今からでもできる対策もあります。

それが、暑熱順化しょねつじゅんかです。

環境省の熱中症予防情報を活用しよう

毎年環境省から発表されている環境省熱中症予防情報サイトをご存知でしょうか?
2006年から熱中症予防の一環として公開されているものです。

当日、翌日、翌々日の3日間分、全国各地の気温を計測して、暑さの指数や予報値を提供しています。

環境省熱中症予防情報

2012年は約150地点で計測していましたが、2013年度からは全国841地点に拡大しています。

このサイトはいつもなら6月に入ってから公開するのですが、2013年は5月13日から、前倒し公開となりました。
つまり、今年は暑いということですね^^;

実際、GW明けから熱中症で倒れている人が相次いでいますし、アメリカのNASAの発表でも、2013年は観測史上最高の暑さになると言っています。

2013年は過去最高の暑さになる、NASA

今年の暑さはなめてはいけませんね。
熱中症対策に役立てていきましょう。

このページの先頭へ