※この記事にはプロモーションが含まれています。

日本郵船 太陽光エネルギーで進む船の開発スタート

2008年9月27日

石田ゆり子さんが10月よりCMする、 日本郵船 の「 環境特命プロジェクト“NYK Cool Earth Project” 」。

その「 環境特命プロジェクト“NYK Cool Earth Project” 」の取り組みの一つとして、 新日本石油 と共同で太陽光エネルギーで動く大型船舶の開発がスタートしました。
これは世界初の試みなんだそうです!

実は今まで、太陽光エネルギー が使われている船はあったのですがそれは、船内への電力でした。
太陽光発電 ではそれくらいの電力が限界だったんですね。

しかし、今回は 太陽光エネルギー を船の動力として使う為の開発です。
いかに効率よくできるかがカギですね^^

実験では、 太陽光パネル 328枚、総発電量40kwの 太陽光発電装置 を船内の電力系統に連系させ、
海上での 太陽光パネル の耐久性実験や CO2削減 効果の実証実験を行っていくそうです。

かなり大規模な実験ですが、技術が革新して、小さな船でも使えるような日がいつのひか来ると良いですね^^

日本郵船

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« 要らなくなったフライパンをエコに | ホーム | 「スバルR1e」と「i MiEV」東京から札幌市まで走破 »

このページの先頭へ