※この記事にはプロモーションが含まれています。

太陽光発電 で 電力供給

2008年7月17日

最近、 太陽光発電システム を家庭に取り付けると、家庭の電力は賄えるというほど、
日本の技術は進化してきました。

でも、電気を使うのは家庭だけじゃないですよね?
外でも街灯がついてたり、お店に出ると電気がついてたり。
その他にもいろいろ使っている所があります。

そう考えた場合、それらをすべて 太陽光発電 で賄えないのでしょうか?

中国・内モンゴル地方に ゴビ砂漠 という大きな砂漠があります。
ゴビ砂漠は、地球の面積の0.9%ほどの面積なのですが、
もしここ一体に 太陽光パネル を設置した場合、全世界の電力が賄えるんだそうです!

となると、企業レベルでそれをやれば、電力はすべて 太陽光パネル でまかなうことは可能じゃないか!と思うかもしれませんが、あくまでそれは理論値です。

電力を送る設備やコストがかかってくるので、維持するのに難しくなりますね。
でも、その面積分を各国で用意すれば可能なのではないでしょうか?

現在、 太陽光発電システム は全世界の40%以上が日本で使われているそうです。
日本は、技術面ではやはり先進国ですね!

今、12分に1件の割合で、太陽光発電システムの注文が入っているんだそうです。
これから先、太陽光発電システムがかなり普及してくるでしょうね。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« 内モンゴル 植林 ボランティア | ホーム | エコキュート の 基礎知識 »

このページの先頭へ