※この記事にはプロモーションが含まれています。

美ら海再生プロジェクト

2008年12月25日

現在、沖縄のサンゴが地球温暖化の影響により危機的な状況にあります。
国内最大のサンゴ礁域である石西礁湖のサンゴ礁がこの5 年間で70%が消滅しているということをご存知でしょうか?

サンゴの植え付けによる活動なども行われているのですが、まだまだ間に合わないのが現状です。

そんな中、「株式会社 沖縄情報ドットネット」の25周年記念事業として「 美ら海再生プロジェクト 」というプロジェクトが始まりました。

美ら海再生プロジェクト は、沖縄の植林やサンゴの植え付け、絶滅危惧種の保護など、自然環境保護の意識やきっかけづくりを目指した新たな商品・サービスを創造するプロジェクトです。

現在は、沖縄県内の企業である沖縄情報ドットネット、レキサス、そして京都のメディアウォーズが参加しています。

美ら海再生プロジェクトはまだまだ始まったばかりですが、
民間主導による地域振興や環境保全の両立を目指した地域循環型社会を構築すべく、
参画企業への呼びかけを行うそうです。

現在はプロジェクトの第一段として、「美ら海レンタルサーバー」が2008年12月1日にサービスが開始されました。
美ら海レンタルサーバーは、収益の一部を美ら海募金基金を通じて、
沖縄の自然環境保全、人材育成などに充てられるそうです。

今後の活躍が楽しみですね^^
今は不況で厳しい時期ですが、いろいろな企業が参画して欲しいですね。

美ら海レンタルサーバー【初期費用半額!】
美ら海レンタルサーバー

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« フランスの自転車貸出システム | ホーム | 電気代のかからない充電カイロ 「ハンディー・ソーラー・キット」 »

このページの先頭へ