映画「てぃだかんかん」にまつわるプロジェクト

2010年5月 8日

最近、岡村隆史さんと松雪泰子さんが主演の映画、
「てぃだかんかん」が話題になっていましたが、
ご覧になった方はいますでしょうか?^^

この映画は世界初のサンゴ礁再生にかけた実話に基づいています。

そのモデルとなった人物は、有限会社SeaSeed(海の種)の金城浩二さん。

地球温暖化の影響で海水温度が上昇して、
現在サンゴが減少してきているのですが、
今まで珊瑚は人の手で再生できるものではありませんでした。

金城さんはそれを世界で初めて再生に成功させたんですね^^

そして僕も2年ほど前、SeaSeedにサンゴを植えてもらったことがあります!
その時の記事を紹介します。

まず、SeaSeedにサンゴを植えてもらうためには、
gooのSNSである、「 gooホームPROJECT 」に登録する必要があります。
登録は無料で、簡単にできます。

詳細は以下のリンクに書いています。

2008年7月30日の記事:gooホームPROJECT 登録しました

そして、そのSNSに30人登録されると沖縄の海に1本のサンゴが植えられるんです。
しかも、自分の名前入りの札を立てて、写真を撮ってくれますよ^^

2008年8月11日の記事:サンゴ移植 植付け待ちになりました
2008年11月2日の記事:サンゴが植えられました!

これは2年前から行われている企画ですが、
今も継続されているようです。
2010年5月8日現在、3,092本植えつけたようですね^^
ということは、現段階で9万人以上の方が参加しているということになりますね。

もしこの映画を見て、自分も何か力になりたいと思ったら、
このプロジェクトに参加してみてはいかがでしょうか?
登録するだけで、あとは何の手間もかかりませんよ^^

また、SeaSeedではありませんが、
沖縄県の北谷漁協協同組合珊瑚部会が、
「養殖サンゴの移植ツアー」というのも行っています。

こちらも過去に記事にしています。

2008年7月7日の記事:サンゴ移植ツアー

まだ行われているようですので、
沖縄に旅行に行く際に、計画に入れてみてはいかがでしょうか?^^

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« LED電球はなぜ白熱電球よりもエコか? | ホーム | 「夢の扉」で紹介!電気代が安くなる家庭用小型風車 »

このページの先頭へ