要らなくなったフライパンをエコに
2008年9月26日
北陸アルミニウム株式会社 (呼称:ホクア)がエコへの取り組みを開始しました。
なんと、業界初の不要となったフライパン回収し、 リサイクル を行うそうです。
ホクアでは、10月1日より環境に対応した新商品、「 エコプラウド 」を販売開始します。
エコプラウド を購入すると、アルミ製のフライパンであれば、ホクア以外の製品でもリサイクルにすることができるんです。
フライパンを箱に入れて、 エコプラウド を購入した際に付属としてついてくる指定送り状を貼り付けてホクアに送れば、送料は北陸アルミニウム負担で送ることができます。
送られたフライパンは、再生アルミとして復活します。
また、 エコプラウド の商品の仕様もエコに貢献しています。
まず、熱効率を上げて中火で十分に調理できるような作りになっており、通常のフライパンに比べガスの消費量を抑制します。
その結果、ガス代の削減や、CO2削減につながります。
また、 エコプラウド 自体が リサイクル したアルミを80%以上使用しています。
取っ手部分に国産の木材を使っています。
国産を使うということは非常に意味のあることなのです。
前にも 木づかい運動 について書きましたが、 国産の間伐材 を使うことで 森林整備 にも貢献し、CO2を吸収する日本の森を元気にします。
ホクアは、製品製造過程における省エネルギー・省資源化に力を注いでいる企業です。
これからも期待できますね^^
コメントする