ミドリムシのユーグレナがマザーズへの上場!

2012年12月12日

4年ほど前の記事で、ミドリムシ が 地球温暖化 と 食糧危機 を救う?という記事を書きました。

そこで、ユーグレナという面白い会社を紹介しましたが、そこが今月20日、東証マザーズに上場するそうです!
すごいですね!

ユーグレナは、「ミドリムシ」という藻の一種を使って、健康食品を製造・販売しています。
例えばユーグレナ・ファームの「緑汁」といった商品。
青汁に見立てていますが、青汁よりも飲みやすいのだとか。
そして59種類の栄養素があり、DHAなどの魚の栄養も入っています。
これはどんな青汁にもないですね^^

最近日本では、魚食が減ったというニュースがよく流れていますが、それはDHAを摂取する機会も減っているということ。
肉食ばかりで魚嫌いの子が増えているそうで、そんな時にこういう飲み物があると良いのではないでしょうか?

ミドリムシ 油

とまあ、ここまでは健康食品の話ですが、
今後はエネルギー環境分野に力を入れて、
それを事業の核としていくのだそうです。

ユーグレナは、ミドリムシの大量培養技術を持っています。
ミドリムシから油を取り出したのが右の写真ですが、
(2012年12月11日放送 WBSより)
それを精製すればエンジンとして使える燃料になります。

ミドリムシは、二酸化炭素を吸収して光合成で育ちますので、ミドリムシから製造したバイオ燃料は、二酸化炭素の増加に繋がらないのです。

ミドリムシから製造したバイオ燃料を、2018年までに実用化を目指すそうです!

これは頼もしいですね^^

ユーグレナのサイトのトップページ上部に、現在までのミドリムシ生産量がカウントされています。
そしてその横には、今の量でできることが視覚化されています!
下のようなやつです。

ミドリムシ 油
(ユーグレナのサイトからプリントスクリーンでちょっと拝借させてもらいました^^;)

1桁目の単位が『億』というすごい数字です^^
それがどんどんカウントされていて、ここ数年で急激に生産量が増えてきていますね。
僕が見た時は、968,375,163億匹という、どれぐらいなのかピンとこない数でした^^;
しかし、その横にある「飛行機」と「クッキー」のようなアイコンを押すと分かりやすくなります。

押してみると、ジェット機を飛ばした時の距離と、栄養豊富なカンパンを作れる数が示されます!
僕が見た時は、

  • ジェット機を飛ばした時の距離・・・2420.9km
  • 栄養豊富なカンパンを作れる数・・・1億9367万個

でした^^
エネルギーにも食糧危機にも使えるものを製造しているってすごいですね。

これは秒単位でどんどん増えているので、今現在の数字を見たい方はユーグレナのサイトで見てみて下さい。
僕が見た時よりも多い数が示されているはずです。

2012年12月25日追記:ユーグレナの社長が書いた本も出たようです^^
Kindle版もあります。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

関連する記事:1件

コメントする




« 使い終わった蛍光灯はリサイクルへ持っていこう | ホーム | あなたが買う魚には、海のエコラベルは付いていますか? »

このページの先頭へ