※この記事にはプロモーションが含まれています。

農業・環境向けファンド設立

2008年8月26日

日本は 食料自給率 40%と低いのですが、農業分野での若い担い手も少なく、危機的な状況です。
国はもっと農業支援に力を入れるべきだと思っていたのですが、そんな中、農業・環境分野向けのファンドが設立されました。

新しく設立したファンドは、「 アグリ・エコサポート投資事業有限責任組合 」(アグリ・エコファンド)。
アグリ・エコファンド は、日本アジア投資の子会社・JAICシードキャピタル(JSEED)が設立し、林中央金庫の「 JAバンクアグリ・エコサポート基金 」が出資します。

アグリ・エコファンドでは、有望とみられるベンチャー企業や個人農家を投資対象にしています。

今まで、地方銀行で農業向けファンドが設立されていたこともあると思いますが、
アグリ・エコファンド は、全国規模という大規模なファンドなんです。

出資額の内訳は、JAアグリ基金が20億円、日本アジア投資が1億円になっています。
存続期間は約10年で、1件当たりに5000万円程度、30〜40社に投資する方向で検討しているそうです。

最近は農業で海外ビジネスをしている農家さんもいて、かなり貢献しておられます。
このような農家さんや、ベンチャー企業、または目指している人をどんどん支援してほしいですね^^

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« エコトクくん | ホーム | 和歌山県 で レジ袋有料化 へ »

このページの先頭へ