※この記事にはプロモーションが含まれています。
モンゴルで電気要らず冷蔵庫
2008年9月22日
TBSの夢の扉で、非電化工房の藤村靖之さんが紹介されていました。
藤村さんは電気を使わない、非電化商品の発明を手掛けている発明家です。
今回紹介されていたのはなんと、電気要らずの冷蔵庫です!そんなことまでできるんですね!
テレビではモンゴルで実験を行っていました。
なぜモンゴルかというと、モンゴルから遊牧民のゲル生活を一変させるようなことが出来ないかという依頼があったからです。
実は、モンゴルでは現在は遊牧民も電気を使う生活をしています。
裕福な遊牧民はパラボラアンテナでテレビも見ているんだそうです。
遊牧民の生活も変わりましたね^^
そして、非電化冷蔵庫もモンゴルのような空が澄んでいる必要があるんです。
それは赤外線を利用した仕組みを利用していることにあります。
昼間、太陽の熱で熱くなった地面は、夜には赤外線になって宇宙に放射されます。
そうすると熱が宇宙に逃げるわけですから、地面は冷却されるんです。
この原理を利用したのが非電化冷蔵庫です。
そういう理由から日本のような雲の多いところでは使いづらいんですね^^
でも、モンゴルのような場所で使えるのは事実です。
資源のことを考えると、国内だけよければいいわけではないので、このような発明も重要な役割を担っていますね。
ぜひ非電化の技術を発展させて、日本でも使えるようになってほしいですね^^
非電化工房ではモンゴルへのエコツアーを行うことがあるようです。
ぜひ行ってみたいですね^^
コメントする