※この記事にはプロモーションが含まれています。
直売所 が大人気
2008年10月17日
今、全国で 直売所 が人気なんです。
「思いっきりイイテレビ」でやっていたのですが、全国で13000万か所もあるそうです!
直売所って、農家の方が朝取れたての野菜を並べてくれるし、値段も安いし、なかなかいいもんですよ^^
中間マージンが発生しないので、消費者は安く買え、生産者も高く売ることができ、 地産地消 で環境にも優しくていいことだらけです。
直売所の人気上昇は、本来の消費の在り方が見直されてきているという証拠ですね。
そして、「 直売所マップ 」や「 地産地消レストラン 」というキーワードで、検索が増えているそうなんです。
調べてみたところ、各市町村で 直売所マップ を作っているようです。
そして、直売所というのは、野菜だけではないんですね。
養鶏所が取れたて鶏卵を売っているのを見たことがありますが、思いっきりイイテレビで紹介されていたのは、なんとケーキや日曜大工などの木材なども売っているところもあるようです。
アイディア次第でいろいろなものが売れるってことですね^^
ただ、無人で運営している直売所では、1束100円のねぎを2束持って行ったりなど、モラルのない人もいるようなので、そのような人が増えないことを願いたいですね。
それが増えると直売所がなくなってしまったりすることにつながりかねないので、朝とれた新鮮な野菜を並べてくれる農家さんに感謝の気持ちを込めて、ちゃんとお金を払うようにしましょう^^
コメントする