※この記事にはプロモーションが含まれています。

沖縄 レジ袋有料化

2008年8月 6日

沖縄県が、10月より県レベルで レジ袋の有料化 を進めるそうです。
参加するのは、県農業協同組合、金秀商事、沖縄三越、サンエー、ジミー、野嵩商会、丸大、リウボウストア、生活協同組合コープおきなわ、琉球ジャスコの十社。

この企業名を見ていると、沖縄の大手業者がほとんど参加しているなあという感じです。
この規模は現段階で全国最大規模なんだそうです。

沖縄は、個人的に全国に率先して環境問題に取り組んで、見本になってもらいたい所です。
県民のエコ意識を高めるのにも、レジ袋有料化は良い取り組みですね^^

レジ袋は有料化されると1枚3円。
2010年までに年間レジ袋使用料を80%削減することを目標にしているそうです。
収益金は環境保全活動に還元されます。

この取り組み目標が達成されれば、沖縄県内で走っている自動車が排出するCO2の、
3日分の排出量を削減することができるそうです!

沖縄は車社会なので結構車が走っているのですが、その3日分が削減されるとなると、
かなり大きいですね。

ぜひ県民が団結して、エコ意識を持って取り組んでもらえるようになるとよいと思います^^

参考資料:沖縄タイムス

エコバッグ

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« 国民のエコ意識 | ホーム | 三洋電機 滋賀で太陽電池工場開設 »

このページの先頭へ