エコカー補助金制度も今日から開始

2009年6月20日

エコカー減税に続き、エコカー補助金制度も開始されました。
エコカー減税と合わせると、最大およそ40万円減になるのでお得ですね^^

エコカー補助金制度の期限は、
今年4月10日から、来年3月31日までに手続き済みの車が対象となります。
補助金予算がなくなり次第、終了するようです。
それに対し、エコカー減税の期限は、今年の4月1日から3年間です。

このように、エコカー減税とエコカー補助金では期限が違いますので、
車の購入を考えている方はその辺を頭に入れておいた方がよさそうですね。

また、エコカー減税対象車種と、エコカー補助金対象車種の基準も違うので、
エコカー減税を受けながら補助金も貰える車種もあれば、
補助金のみの車もあります。

エコカー減税については以前説明しましたが、(エコカー減税について
簡単に説明すると、


100%減税対象車種:ハイブリッド車、低排出ガス車[ 排ガス規制(-75%)+燃費基準(+25%) ]


75%減税対象車種:低排出ガス車[ 排ガス規制(-75%)+燃費基準(+25%) ]


50%減税対象車種:低排出ガス車[ 排ガス規制(-75%)+燃費基準(+20% もしくは +15%) ]

ということですね^^
今回はエコカー補助金の基準について説明します。

対象となる基準は二つです。

1.廃車を伴う新車購入補助の場合
車齢(新車登録)から13年以上経った車を廃車し、2010年度燃費基準達成車へ買い替えた場合が対象となります。

補助金は乗用車が25万円で、軽自動車の場合は12万5千円となっています。

トラック・バスの場合は、車齢13年以上の車から、新長期規制適合車へ買い替えた場合が対象となります。

補助金は、小型(GVW3.5tクラス)で40万円、中型(GVW8tクラス)で80万円、
大型(GVW12tクラス)で180万円となっています。

2.新車購入補助(廃車を伴わない)の場合
排気ガス性能☆4つ、かつ 2010年度燃費基準+15%以上を満たす車が対象となっています。
☆4つというのは、2005年度基準の排出ガス性能と比べて75%低減を達成した車につけられるようですが、店舗に行けばそのような印がつけられていると思います。

その対象となる乗用車の場合の補助金は10万円、軽自動車の場合は5万円となっています。

トラック・バスの場合は、2015年度燃費基準達成車かつ NOx又はPM+10%低減を達成した車となっています。
その場合、小型(GVW3.5tクラス)で20万円、中型(GVW8tクラス)で40万円、
大型(GVW12tクラス)で90万円です。

詳しくは国土交通省のサイトにも載っています。
参照 国土交通省:環境対応車への買い換え・購入に対する補助制度について

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« エコポイント 交換商品情報が発表されました! | ホーム | 風力発電 で 資産運用 »

このページの先頭へ