※この記事にはプロモーションが含まれています。
ハイブリッドカーとは?
2008年7月 5日
最近、ハイブリッドカーの開発がさかんになってますね。
ガソリン代が高騰し、解決のメドがつかない昨今、いかに節約できるかが重要なポイントですね。
そこで自動車メーカーで開発されているのが、ハイブリッドカーです。
ハイブリッドカーとはその名の通り、動力源が二つ、またはそれ以上ある車です。
ガソリン以外から動力源を確保できれば、ガソリン代が節約できそうですよね^^
一番有名なのは、トヨタのプリウスだと思いますが、
現在開発されているものは、家庭用電力で充電できる、プラグインハイブリッドです。
プラグインハイブリッドは、次世代ECOカーの有力候補として挙げられているんです。
現在のハイブリッドカーは、エンジンで発電機を稼働させて充電する作りになっているんです。
なので、充電するにはエンジンが必要なので、ガソリンも必要になってきます。
プリウスは家庭用プラグインで充電できるようにしたことで、電気だけで走ることも可能になったんです。
しかも、68馬力の強力なモーターを採用しているので、最高時速100キロまで出せるそうですよ!
現在このプラグインハイブリッドのプリウスは走行実験されていて、2010年には商品化したいとのことです。
コメントする