※この記事にはプロモーションが含まれています。
不用品回収の業者選びは気をつけよう
2009年5月13日
うちには壊れた古〜い自作パソコンがあって、家の片隅で場所をとっています。
そのほか、レンジや壊れたプリンター、ディスプレイがもう一台など、
出してみると大きなゴミがたくさんだったんですね^^;
こんな感じです。
どうにかして処分したい、できればリサイクルに出したい・・・
と思っていたのですが、最近こういうことがありました。
まずはエピソードから。
エピソード
嫁さんが外に出て帰ってくる時に、とある廃品回収業者の車が走っているのを発見、
日を改めて見に来てくれるように頼んだそうです。
そして僕が仕事から帰ってきて、
嫁さんから、業者が見に来てくれるということを聞いたのですが、
値段を確認していなかったということで、その業者に電話してみると、
「今担当者がいないので、改めて電話いたします」
とのこと。
そしたら次の日に電話がかかってきて、再度聞いてみると、
「見てみないとわからないのですが、近くまで来ているので今から行ってよいですか?」
ということなので、来てもらいました。
そして見てもらったら、総額なんと2万4千円!(@@;)
てっきり無料か、もしくはパソコンのリサイクルマークがない分は
取られるだろうと思っていたのですが、まさかの想定外の値段。
廃品回収業界の相場は知りませんが、お金を出す側からみたら高すぎる・・・
じゃあ、場所を取っているディスプレイだけでもと思ったら、
ブラウン管の古いディスプレイなので、これが一番お金がかかる
とのこと。
確かに、10年くらい前のパソコンだし、
PCリサイクルマークもついていないので高いのかも・・
じゃあ、こまごまとしたものをと思い、
プリンターと、もう一つの液晶ディスプレイの2つだとどうか?
と聞くと、
それだけだと7千円かかる
と言われました。
数が多いと安くできるけど、少ないとお金がかかるようです^^;
渋っていると、解体料をまけるからとか、
がんばって1万4千円まで落としてくれましたが、
それでも万単位の値段がつくことを想定していなかったので高すぎます。
というわけで今回の依頼は止めて、
引越しの時に要らなくなるものがもっと出てくるかもしれないから
その時にでもと思ったら、
引越しの時は別料金が発生する
とか、更には、
今は景気が悪いから安いけど景気が回復したら高くなるかもしれない
とか言われ、どうも足元をみられている様子。。
でも、僕の場合は引越しじゃないので急いでいませんし、
市の廃品回収に出せばレンジは300円(※自治体によります)ということも知っていました。
そしてエコ的にやりたくないことだけど、
パソコンは分解して不燃ゴミに出せばタダで捨てられますし、
プリンターはもっと簡単に分解できるので、
それだけでさすがに7千円は出せません。
なのでお断りしたら、怒った様子で手に持っている資料を玄関横に叩きつけながら帰っていきました^^;
その態度に「何なんだ?」とあっけにとられてしまいましたが、その時の僕の言い方は、
「引越しの時にでも考えるからその時にまたお願いします」
という言い方で言ったのですが、
そんな態度を見せられるともうその業者には頼まないですね^^;
これはその業者に限ったことなのかもしれませんが、
今の廃品回収の相場ってそんなものなのでしょうか?
ちょっと前はよほどのものでない限り無料で持って行ってくれたり、
逆に買い取ってくれたもんですけどね^^;
景気が悪いからかな?とも思ったのですが、
そもそもそういう態度をとる業者自体が信用できませんでした。
でも、自治体にもよると思いますが、
古いパソコンはゴミとして引き取ってくれないようですし、
そうなると行き場所がなくなってしまいます。
業者でそんなに値段が高いと、
自分で分解して不燃ごみに出した方が
お金がかからなくて良いように思えるのですが、
それだとリサイクルされないのでもったいない。
最悪の場合、不法投棄が増えるんじゃないか、心配ですね^^;
もうちょっと仕組みを考える必要があるのではないでしょうか?
なので、いろいろ調べてみたところ、無料で回収してくれるところを2つ見つけました。
大抵のものは無料で引き取ってくれるようです。
引き取ったものは解体して、部品のリサイクルを行っているようです。
パソコンファームは埼玉の三郷市というところにあるのですが、
遠くて行けなくても、連絡不要で送るだけでOKなんだとか。
実際、利用した人の口コミも何件かチェックしたのですが、
あとで
「これは値段がかかる・・」
とか言われるようなことはないようです。
近くに住んでいる人なら、自分で持ち込めばタダですね^^
僕の場合は遠いので送料を計算すると、
おおざっぱに見積もっても5千円以内。
あの業者が見積もった2万4千円とは大きな違いです^^
まだ出していないのですが、今月は忙しいので来月にでも出してみようと思っています。
出してみて、本当に無料だったのかどうかはまた日を改めてレポートします(笑)
不用品回収業者の選び方
無料回収ドットコムに、不用品回収業者の選び方のアドバイスが書いてありました。
「品物を見ないとよくわからない」という業者は怪しいかもしれませんね^^;
見て判断することで相場が動くということですからね。
選ぶときは、
- 料金が明確(大体いくらくらい・・でもダメ)
- 自宅からの距離がなるべく近い
- HP、チラシに会社、個人どちらでも住所と固定電話番号が載っている
- 引っ越し寸前に慌てて選ばない
というのを気をつけた方がよいといったところでしょうか?
ちなみに今回の業者の場合は、
上の二つが×、3番目はHPに会社、住所は載っていたものの、
チラシには載っていなかったので△でした^^;
幸いにも引越し前ではなかったので渋々お金を払うことはなかったのですが、ちょっと勉強になりましたね^^
スピーカーで呼びかけている廃品回収業者は直接話をすればいいと思いますが、
来てもらう場合は、事前にネットで調べた方がいいかもしれません。
2010.11.01追記:この記事でお願いした不用品回収業者「再生工房」は無許可で不用品回収して不当に高額な値段を請求していたとして、強制捜査が入ったそうです。
コメントする