空気循環で暖房費節約
2009年12月13日
今年は暖冬のようですが、冬場に気になるものと言えば、暖房費もその一つでしょう。
そして暖房器具は、使い方次第で省エネが可能、つまり、暖房費を削減することができるんです。
しかも、誰でも出来る簡単なことで、結構変わるものですよ^^
例えば、空気循環を考えることで、効率よく部屋全体を温めることができます。その理由は、
暖かい空気は、部屋の上の方に集まる性質があるからです。
同じ部屋でも均等に温まっているわけではないんです。
特に畳の間でエアコンを使っている場合、
人はそのまま畳に座っている、つまり低い位置にいることが多いのではないでしょうか?
そして、温まるまで暖房をつけ続けることになると思います。
もしくは、床の方が温まらないので、電気カーペットも併用する人もいると思います。
そうなると、エアコンなどを使っても、先ほどの性質を考えると効率が悪いですよね^^;
では、どうしたら効率よく部屋を暖めることが出来るか?というと、
扇風機を天井に向けて回すんです!
冬に扇風機を使うのも不思議な感じがしますが、先ほど述べた性質を考えると理にかなっていますよね^^
冬に扇風機を出すのが嫌なら、エアコンの送風機能を使ってもよいですね。
広い部屋なら、天井にシーリングファンをつけるのもよいかもしれません。
空気が循環すれば、足元から温まりますよ^^
コメントする