※この記事にはプロモーションが含まれています。

浴槽 と シャワー どっちがお得?

2008年9月10日


Tezzca

お風呂に入る時、浴槽にお湯をためる場合と、シャワーで洗う場合、どっちがお得でしょうか?
というのがテレビでやっていました。

結論をいうと、2人以上の場合は浴槽に溜める方がお得なんだそうです。
ただ、あるものを使えば2人でもシャワーがお得になります^^

テスト条件

これを計算する際の条件は、以下のようになっています。

【基本条件】

  • 外気温:25度
  • 水温:15度
  • 給湯:40度
  • 浴槽:200リットル
  • 水道料金:0.24円/リットル
  • ガス料金:131.85/立法メートル

シャワーで全身を洗うときのお湯を流している時間は、調査によると平均8.9分とのことで、その条件で計算していました。

その計算だと、1人だとシャワーの方が1回58円、1か月で1,749円お得なんだそうです。
2人になると、浴槽の方が1回9円、1か月で270円お得です。
それ以上の人数になると、浴槽の方がさらにお得ということですね^^

節水シャワーヘッドに替えるとお得に♪

最初に述べた「あるもの」というのは、節水シャワーヘッドのことです。
そういうものを使うと、2人でもシャワーの方がお得ということにもなるんです。

実は、シャワーの先端の部分は、簡単に取り外しできるようになっているものが多いんです。
(一体となって取り外せないものもあります)

例えばこちらはアマゾンで人気のシャワーヘッドですが、一時止水ボタンがあって、これで簡単に水を止められます。
(破損防止のため、完全には止まらない仕組みになっています)

これがあれば、使うたびに「お湯」と「水」を回して温度を調整、という手間がなくなりますね^^
価格は5,880円ですが、割引で2,390円で販売しているようです。

そして機能性タイプのものもあります。

こちらは水道水の不純物をカットしてくれます。
そして節水効果が最大約50%もあるんです!

こういうものを使うことで、2人でもシャワーを使うとお得になります。
そして3人になると同じくらいで、4人以上になると浴槽の方がお得な場合が多いようです。
これらは使い方にもよるので一概には言えませんが、上手に選択するとよいですね。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« 中国 黄土高原 の現状 その2 | ホーム | 電気自動車用充電設備 の実証試験を開始 »

このページの先頭へ